音楽はドライブに欠かせないもの

私は車を運転するのが好きで、ドライブがとにかく大好きです。学生時代から今現在もドライブにはよく行きます。目的地としては「道の駅」が多く、2003年には北海道の道の駅を全駅制覇したこともあります。洗車の際は傷をつけないようにコーティングプロショップのカーシャンプーを使用しています。洗車の際に傷がつくことが多いらしいので、極力拭き上げないように吸水性の良いタオルを買いました。タイヤのホイール部分も綺麗にしたいときはタイヤホイールクリーナーでしっかりと除去します。北海道は広いので、1日で全ての駅へ行くことはできません。また、ガソリン代がかかります。しかし、当時は軽油の車で、軽油1Lあたり60円代の時代だったので、学生のときでもガソリン代で悩むことはありませんでした。計画を緻密に立てて、1日で周る道の駅をなるべく多くするのが大変でした。ドライブも晴れの日ばかりではないので、運転にはとても気を付けました。洗車を頻繁にして、常にキレイにしていました。キレイな車だと、運転するのにも気分が上がるからです。最近では、車はクリーンディーゼルの車を運転しているのですが、道の駅はもちろん、まだ知られていない「知る人ぞ知るスポット」へ行くことが多いです。また、ドライブをするときには、音楽をかけて、同乗者と一緒に歌いながら、ドライブすることが多いです。まるで、車の中はカラオケボックス状態となります。音楽はドライブに欠かせないものとなっています。

ルートや目的に応じてベストな音楽ジャンルをチョイスドライブする周囲の環境はその目的やルートに応じて大きく変わります。
例えばちょっとした街乗りなら人気の多い住宅街や街中、海岸の工場や倉庫群の中を通りますし、休日息抜きのレジャーなら思い切って街中の喧騒を離れ、緑豊かな深い山中のワインディングを気持ち良く飛ばす事だってあるでしょう。
車内の環境こそ全く変わりませんが、せめてその周囲の環境や目の前に見る景色にマッチした音楽を掛け、それら道中のムードを最大限楽しみたいと思っているのは私だけでしょうか?
例えば前述の条件であれば、街乗りなら乗りの良いポップやロック、ユーロビート等の音楽がマッチしますし、自然豊かなレジャードライブならばもっとゆったり清々しいクラシック音楽がピッタリでしょう。
そんな訳で常に私の車内には各ジャンルのCDが2、3枚ずつスタンバイしており、ドライブの目的やルートに応じて適宜CDをチョイスし楽しんでいるという訳です。
もちろん眠気防止を最優先にしなけれなならない場合、ルートや環境によらず煩めの音楽をチョイスせざるを得ませんが。